人として感謝の心を忘れず、
出会いの縁を大切にする人が集まり、
企業として存続するための利潤を上げ、
企業として永続的な発展を為し、
社会への還元と社員の幸せに寄与する。
中古車輸出のインフラ的存在を目指して、
次のスタンダードを創り出し続けます。
創業は1966年、バイクショップからのスタートでした。やがて日本経済の成長とともに取扱商品は4輪へ。しかし一番の転機は1990年前半。その当時、どこよりも早く中古車輸出市場の拡大を確信していた私たちは、すでに飽和状態にあった国内の中古車販売事業から撤退すると、中古車の販売先を海外へシフトして、中古車輸出事業を強化。品質の向上や物流改革、情報コミュニケーションの構築などでさまざまな新しい試みを行い、世界各地の市場で、強力なグローバリゼーションを推進していきました。今も、そしてこれからもこの姿勢に変わりはありません。次代のスタンダードとなっていく新しい取り組みを行い、中古車輸出の市場と事業としての可能性を拡げつづけていきます。
商号 | 平和オート株式会社 |
---|---|
事業内容 | 世界20数カ国を対象とした中古車の輸出販売 |
本社所在地 | 〒595-0055 大阪府泉大津市なぎさ町6-1 |
ストックヤード | 〒595-0074 大阪府泉大津市小津島町7-2 |
設立 | 1966年9月16日 |
資本金 | 9,000万円 |
役員 |
代表取締役社長 阿部昌利 専務取締役 横堤俊人 専務取締役 澤 憲治 取締役 玉井宏典 監査役 戸田良継 監査役 岡田充 |
従業員 | 83名(2017年7月31日現在) |
連結従業員 | 460名(2017年7月31日現在) |
古物商許可番号 | 平成8年2月22日 大阪府公安委員会 第2703号 |
売上高 | 418億8,785万円(2017年7月期) |
---|---|
連結売上高 | 522億4,146万円(2017年7月期) |
関係会社 |
|
![]() |
私たちは、中古車輸出事業の新しい仕組みとカタチを常に前向きに考え、最新情報の収集及びお客様のニーズにあった情報提供を行っています。弊社独自のシステムやネットワークを活かし、お客様のご要望にあった車輛を迅速かつ的確に探し出し、お客様へ高品質のサービスを持ってお届けいたします。 中古車に対する好ましくないイメージには、船積み前に不具合などの細やかな部分にまでスタッフ自らチェックを行い、お客様の満足を得る品質も実現いたしております。 また、お客様との関係は最も大切にするところであり、こまめな連絡や来日時のアテンド、あるいは現地への海外出張なども積極的に行って、より親密な関係作りを心がけています。 これからも私たち平和オートは、常に現状に満足することなく、品質の高い中古車を流通させる取り組みや挑戦を続けていきます。
社内に情報端末を完備し、全国各地のオークションとオンラインで直結。
「中古車=安かろう、悪かろう」というイメージを一新するのが、私たちの品質です。
大阪、横浜、名古屋、博多と国内数カ所の主要港から船積みを行うことで、効率的かつ迅速にお客様の元へお届けいたします。
私たちはお客様とのリレーションシップを最も大切にしております。
日本の中古車を世界20数カ国に(ニュージーランド・オーストラリア・マレーシア・キプロス・アフリカ・・・)月間約2,500台を輸出しております。
私たちの主要販売先国である、ニュージーランドは国内に自動車製造会社がなく、需要をすべて輸入に頼り、その70%を日本の中古車が占めています。
その分、輸入される中古車に課せられる品質基準はどの国よりも高いものがありますが、私たち平和オートの車両は、独自のシステムやサービスを駆使して、万全な体制で輸出され、その高い基準をクリアしています。
また、他の販売先国においても、同様にそのシステムやサービスを常に高い基準に設定し、車輛を安全かつ確実に輸出し、多くのお客様にご満足を頂いております。
社内はとてもアットホーム。オフィス内のあちこちで笑いや笑顔が絶えないのが特徴です。
飛び交う言語は日本語、英語、その他の言語が入り混じっていて、営業全員が電話、Email、Skype、Line、Viberなど様々なコンタクト手段を利用して海外の取引先と毎日連絡を取りあっています。業界において古くからの歴史をもつ弊社は、顧客満足を重んじる会社。そういった会社だからこそ社員1人1人が自然とお客様との会話を大切にし、国境を超えて笑顔で接しあうことができるのです。また社員旅行や、ボウリング大会、その他のイベントでは時に上司や部下、先輩や後輩といった壁を越えて、社員全員が楽しむことができるのも平和オートの社風です。
世界中のカーディーラーに対する中古車の販売業務
【具体的には】
●普段は電話やメール、FAX・WEB上でのやり取りですが年に数回、海外出張があり、担当顧客を訪問。
デジタルとアナログを上手く活用した動きを行い、現地ディーラーとの絆を深めていきます。
また現地ディーラーの方が来日したときには、オークションでの応対のみならず、
日本の観光や自動車産業の現状見学などをアテンドすることも大切な仕事のひとつです。
●現地のディーラーから欲しい車(車種・年代・グレード・カラーなど)をヒアリング
●国内での流通価格や現地での販売予定額、為替、船舶運賃などを考慮しながら価格を交渉
●交渉した価格や諸条件にぴったりの車を仕入れチームがオークションで応札・落札
●落札した車をヤードに運んで内装・外装の傷のチェック
ヤード内を走りエンジンなどに異常がないかも確認
●現地への定期便に合わせて船積
※入社後は、適性を見て各チームに配属され、研修を行っていきます。
独自のシステム操作や価格交渉などポイントを絞ってレクチャー。
車の知識だけではなく輸出業務も同時に身に付けていただけます。
学歴不問/要普通自動車免許/日常英会話ができる方 ※営業・業界経験は不問!人物重視の採用です。
【具体的には】
以下のいずれかに当てはまる方、歓迎!
■留学経験やワーキング・ホリデーの経験がある
■相手とのコミュニケ-ションを大切にして仕事が進められる
■語学力を活かしながらビジネススキルを磨きたい
本社(大阪府泉大津市なぎさ町)
【交通手段】
南海本線「泉大津」駅より無料送迎バスで5分
※車通勤可能
シフト制(実働時間7時間15分)
※現地ディーラーの活動時間に合わせて時差出勤
月給20万円以上
※上記はあくまで最低保証給。
経験・スキルなど考慮し優遇します
【年収例】
480万円/入社4年目(33歳)/月給32万円
360万円/入社2年目(26歳)/月給25万円
昇給年1回
賞与年2回
交通費全額支給
※マイカー通勤の方は距離に応じて支給
各種社会保険完備
確定拠出年金
退職金制度
隔週休2日制(日、隔週月曜)
GW
夏季
年末年始
有給
慶弔
※年間休日105日
*印のある項目につきましては必須項目となります。
平和オート株式会社
〒595-0055
大阪府泉大津市なぎさ町6-1
0725-20-1010
info@heiwa-auto.co.jp